Ⅰ.堆肥化と堆肥品質
1.堆肥とは
2.腐熟度の意義と堆肥化の目的
3.堆肥の原材料
4.基本的な堆肥化方式
5.堆肥の成分組成
6.好気的・嫌気的発酵における物質の変化
7.堆肥品質の基準と表示
Ⅱ.分析用試料の採取・調整法
1.採取方法
2.調整方法
Ⅲ.腐熟度判定法
1.熱水抽出液によるコマツナの発芽率
2.堆積物の品温
3.酸素消費量(コンポテスター)
4.BOD
5.二酸化炭素放出速度
6.水溶性フェノール等によるバーク堆肥の腐熟度判定
7.pHによる生ごみ堆肥の腐熟度判定
Ⅳ.主要成分分析法
Ⅳ-1.項目別分析法
1.水分
2.pH
3.電気伝導率(EC)
4.有機炭素
5.全窒素
6.アンモニア態窒素
7.硝酸態窒素
8.尿酸態窒素
9.酸性デタージェント繊維および酸性デタージェント溶液可溶有機物
10.リン
11.カリウム
12.カルシウム
13.マグネシウム
14.ナトリウム
15.粗脂肪
16.粗灰分
Ⅳ-2.簡易分析法
1.全農型土壌分析器(ZA-Ⅱ)
2.携帯・設置併用型土壌分析器(ZAパーソナル)
3.小型反射式光度計(RQフレックス)
Ⅴ.微量元素分析法
Ⅴ-1.試料の前処理
Ⅴ-2.主要な機器分析法
1.吸光光度法
2.原子吸光法
3.ICP発光分析法
4.ICP質量分析法
Ⅴ-3.項目別分析法
1.ホウ素
2.クロム
3.マンガン
4.コバルト
5.ニッケル
6.銅
7.亜鉛
8.ヒ素
9.カドミウム
10.水銀
11.鉛
Ⅵ.微生物測定法
1.好気性細菌
2.嫌気性細菌
3.放線菌
4.糸状菌
5.硝化菌
6.セルロース分解菌
7.作物有害微生物
8.衛生細菌
参考資料
Ⅰ.肥料取締法(抜粋)
Ⅱ.食品リサイクル肥料認証制度実施要綱
Ⅲ.原子量表
Ⅳ.係数・逆数表
Ⅴ.MPN(Most Probable Number)表
Ⅵ.基本的な実験器具 |